だーさんのウイスキー広場

安いものからそこそこ高いもの、オールドボトルまで。ウイスキーラヴァーのテイスティング記録、ウイスキーブログです。

余市 ノンエイジ

f:id:ainoko777:20160914214208j:plain

SINGLE MALT YOIDHI(余市

グラス:テイスティンググラス

量:15ml

場所:家飲み

開封時期:開封直後

オススメの飲み方:ハーフロック

個人的評価:A 

総合評価(コスパ):★3(フルボトル4000円前後)

つんとしたアルコールの刺激臭の後にピーティとバニラ、オレンジ、パイナップル、麦芽風味。わずかに硫黄と潮気。後半にはウッディ、焦がし砂糖の香りが現れる。
口に含むとフルーティーさとスモーキー、ややオイリーな麦芽風味、わずかにソルティ。甘味は少なく、ドライな余韻がウッディとともに表れる。
わずかな加水ではフレッシュなキウイの香りがたち、口当たりはなめらかに。新樽由来の濃厚なウッディが顔を覗かせる。
 
 ニッカラインナップ再編で登場したシングルモルト余市です。香味から推測すると以前記事にした宮城峡(テイスティング記事)と比較して若い原酒構成ではないかと思います。多様な香味がニッカモルトの特徴ですが、若い余市は全般的にそのまとまりが悪くやんちゃな印象です。熟成すると角がとれて多様な香味が複雑さに変わってきます。
 
 余市の若さをどう抑えて良い部分を引き出すか、今のところのベストはハーフロックです。加水と冷却でスモーキーがやや抑えられ、口当たりの甘味が増します。舌の上で温まることでウッディが開いてくる。加水・温度変化でウイスキーの持つ様相は全く変わりますし、そういう経験を積むことでウイスキーの楽しみ方に幅が出るなと感じています。
 僕が普段買うのは5000円以下の普及価格帯ウイスキーが主ですので、自分なりのベストポイント探しも楽しみの1つです。
 
 話は変わりますが、ニッカに限らず日本の蒸留所の名前を冠するノンエイジ価格帯のウイスキーコスパという点において非常に厳しい評価をせざるを得ない状況です。フルボトル4000円という価格はスコッチならばオフィシャルのエイジもの(10~12年)が多く買える価格帯であり、味わいという点でも1つ下と言わざるを得ません。
 この価格帯で頑張ってくれると日本におけるウイスキーの普及は進むと思います。普及価格のブレンデッドからいきなりボトル1万円クラスのウイスキーに手を出すことはまずありえないでしょう。ステップアップとしてシングルモルト入門編と言える5000円以内のウイスキーを検討することが多いと思います。ここの価格帯の充実こそがウイスキーの消費拡大のキーになるのではないかと思います。まぁこの価格帯こそが一番難しい価格帯でもあるんですけどね…。